記事内にプロモーションリンクを含みます

気になる電源アクセサリー・オーディオクエストAC-POWER-STRIP

オーディオ・ビジュアル用で効果の高い電源ボックスを探そうとすると結構値段が張るのは皆さんご存じの通り。出来るだけ廉価なバジェットハイファイがコンセプトの私でも、メインのピュアオーディオシステムにJ1プロジェクトPT-4、ビジュアル用にオーディオテクニカAT-NF34、サブシステムにはCSE CX63Aを使っています。ビジュアル用が弱いですので同じくオーディオテクニカのAT-PT1000にアップグレードしたい云々は先日書いたとおり。その他の候補として廉価なアメリカFURMAN SS-6Bもありますが、音楽スタジオ向け製品として電源ケーブルが直出し4.5mと長すぎることもあり、自宅でスマートに配線するには加工が必要なところが微妙に悩みどころ。。。

こちらはアメリカのオーディオクエストから先日発売されたAC-POWER-STRIP。またネーミングも捻りゼロでまんまですなぁ(滝汗) オーディオ機器としての高級感皆無のプラスチック整形モールドカバーで、AudioQuestのロゴさえ無くぞんざいな見た目なのが気になるところですがその分価格はお手頃。余ったパワーケーブルを流用するための簡単な電源ボックスといった感じでしょうか。。。中途半端な感じは否めませんが手が出しやすいのがメリットなのかも。

◆非磁性体であるプラスティックモールドボディーに3本のPSC(パーフェクト・サーフェス・カッパー)のソリッド・バスバーをそれぞれ+/-/アース用に配した極めてシンプルなコンストラクションで、ピュアオーディオやビデオシーンを問わず幅広く使用可能。お手持ちのACケーブルに接続して手軽にACアウトレットの拡張が可能

◆使用方法:フィルター等は内蔵しておりません。そのままご使用しても、お気に入りのACケーブルが高品位のACアウトレットに変身。3口あるインレットの最上流に市販のパラレル(並列)フィルター(例:PSオーディオノイズハーベスターやオーディオ・プリズムのクワイエットライン等)を装着することによって、手軽に高性能なフィルタードACパワー・ストリップが誕生。


◆フィルタードACパワー・ストリップをそれぞれデジタル用、アナログ用、ビデオ用等に個別にご使用すれば、少ないご予算でシステム全体の更なるノイズ環境の改善が可能です。

オーディオクエスト製の特徴としては同社のPSC単線導体が内部配線に使われているのがポイント。ただ、金属部分のメッキ加工等については全く触れられず。この手のオーディオ機器用電源製品は接点にロジウムメッキや金メッキが使われる事が一般的ですのでどうなっているのかしらと。メッキの音が嫌いな人には逆にポイントかも知れません。

  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (5件)

  • 最近の電源周りの記事には、いつにもまして興味をひかれます。。変化が分かりやすいアクセサリーですから余計…電線病。
    電源ではないですが、ソニーブラビアF-1(F1ですよ・・なんか開幕戦は意外な展開らしいですが興味なし)のために、HDMIケーブルを新調しました。K~ず電気で、ロケットフィッシュ(すごい社名UMA?)というアメリカ(中国製造)の量販店の出したものがお安く、見た目も金ぴか被覆もそれなりで、つい購入。つけて見ました。プレーヤーはPS3,AVアンプはソニーの3200とソニー軍団・・。ソフトは、BDでNHK製作「里山2」。NHKの誇るハイビジョン画像。。琵琶湖の水が美味しそうに見える。
    なんか、あきらかに色乗りが強いですた。特に、緑が濃ゆい。HDMI(デジタル系)については、そんな変わらんだろうと思ってましたが、変わり過ぎるほど変わりました。これで15マンとかするアノメーカーだと凄いんだろうな、と羨望の的です。F-1は電源ケーブルは変更できない仕様なので、FURMANに直挿。B&W/CM4/1の高音がクリアーに力強くなりました。この後で、BDのAKIRAもあらためて見たのですが、絵はその時代なりですが、やはり音がクリアーで迫力出ました。こうなれば、BERKINのUSBケーブルも輸入してBOSE・M3の音質アップを狙います。でも、送料のが高い…。

  • モグさんこんばんはわ~。FURMAN SS-6Bのインプレありがとうです。
    >HDMI(デジタル系)については、そんな変わらんだろうと思ってましたが、変わり過ぎるほど変わりました。
    あまり認めたくなかったりしますがなんか変わっちゃうんですよねぇ。映像機器を作っている人はHDMIデジタル転送の問題点を色々把握して居るみたいですけれど。。。15万はどうかと思いますけれど、1.5万位でしたらこれっという一本があるなら使ってみたいところですが、グリーンが濃いのはイヤ・・・空間の透明感・・・ウェットで光のテクスチャーや空気が奇麗に見える傾向のケーブルが欲しいです。
    >>BELKINのUSBケーブル
    ググったらなんか話題になってますねw。情報不足で存じ上げませんでした。ベルキンはパイオニアが代理店で高級モデルを出していたと思うのですが製造終了なんですね・・・(@_@;) 勿体ない。HDMIケーブルも作っていて先日パイオニアオンラインで大幅値引きセールがあったのですが、ぼんやりしていたら売り切れてしまいました。
    http://pioneer.jp/import/pureav/
    USBケーブルで音が変わるってのはHDMIケーブル以上に許せない感じですけれど、私は論より体感!ってポリシーですし、USBケーブルでしたら手元に色々ありますのでPCオーディオでテストしてみますね♪

  • 今返信書きしながら試してみたのですが・・・
    ウギャャャャャャャャャャャャャャャ!
    結論から云うとUSBケーブルで聴感上の音質が変わります(涙) リクロック回路搭載のD/AコンバーターTRENDS UD-10.1とノートPC間なのですが、あぁぁぁぁぁぁorz。変わって欲しくなったのに。あとで記事にしますぅ。

  • うーそうでしたか。。変わってしまいましたか…。変わってほしくなかった・・といのは分かるような気がします。もう何が何やら、、変えられるケーブルは全部変えてしまいたくなります。。。。LANケーブルにも万円台の高音質?モノがベルデンにあるとか…。訳分かりません。あっそうだSONYブラビアF-1電源ケーブルよくみたら変えられそうです。ホッそいケーブルです。。コストダウンの影響か。。PS3は、変えたら良いようですし。。電源ケーブルもかっては、変えてもしょうがないような風潮だったようですが、いまやそんなこと言ってるのは一部の人のみ。。なんでも日本で電源ケーブルの重要性をうったえた最初のオーディオ評論家がアノ江川センセだったとか。。。今は・・ですが。。。おもしろいことよくしてるおじいさんですか。。浮雲とか、実は欲しい・・自作できそうですが。話はころころ変わりますが、最近のファイルウェブで注目してるのは竹を使用したヒジヤンさんのルームチューニング実験です。オーディオって面白さがいろいろありますね。。

  • 今8本目のUSBケーブルをテストしているのですがもう泥沼です。。。出費が安いのが救いです。ベルキンもアメリカから取り寄せて試すべきですよねぇ・・・うぐぅ。
    >ブラビア
    もしかしてメガネ型端子?でしょうか。そうなると選択肢が狭いですねぇ。。。メガネ電源ケーブルについてはいくつか試しましたので特集エントリ書けたりして。通常の3Pインレットで細いと言うだけでしたら、他の機器やPCモニタ用などで余っている太めのキャブタイヤケーブルにでもしてみて下さい。A-1VLの付属品は割と良いものですよw

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA