記事内にプロモーションリンクを含みます

何気に再開してみるてすと(メインシステム紹介)

このブログを見ている皆様 (いるのか!?) 忘れた頃にやってくるお久しぶりの管理人です。毎回の例の如く、体調不良で4月からブログをお休みしていましたが、徐々に回復傾向?になって来たような気がしなくもないので(^^; とりあえず復帰したいと思います。当初は何とか1ヶ月の休養で5月1日に復帰するつもりでしたが上手く行かず。結局3ヶ月間の休養となりました。3月に飲み薬を切り替えたのがどうやら良くなかったみたいで、それに気付くのに手間取ってずるずる引きずってしまいましたorz

livingroom200806

とはいえ、その間オーディオ、PC関連、集めたCDなどの方は順調に進化しております。メインシステム+箱庭サブシステムが3つ。更にPCオーディオとカーオーディオ。合わせて再生装置が6系統、ゆっくりとではありますが着実に手を加えています。というか300ページもあるブログですが、相変わらず自分が所有している機器について半分も記事にしていない体たらく。。。それでいて、お店で試聴してきた機器のことなんか細かくレビューしてしまったりして、相変わらず何考えてるのか訳の分からない行き当たりばったりの管理人ですが、今後とも生暖かく見守っていただけると幸いです。

とりあえず。整理がてら今の視聴環境をリストアップしてみます。というよりも、自分で頭の中を整理するためのメモです。

【メインシステム】

・プラズマモニタ PIONEER PureVision PDP-427HX
・スピーカー ウィーンアコースティック MOZART T-2
・真空管プリメインアンプ 東京サウンド Valve300
・CDプレーヤー CEC TL5100Z
・CD-Rレコーダー MARANTZ CDR630
・ハイビジョンDVDレコーダー PIONEER DVR-DT100
・アナログDVDレコーダー TOSHIBA RD-XS40
・FM/AM チューナー PHILIPS FT930

・スピーカーケーブル SILTECH FT-12G3
・CDP/RCAケーブル Red Rose Music 1934
・電源ボックス J1プロジェクト PT-4
・CDP電源ケーブル Kharma KPL Reference/1a
・アンプ電源ケーブル オルトフォン PSC-3500XG Silver
・メイン電源ケーブル PS AUDIO Prelude XPD/1.8MK2
・壁コンセント PAD CRYOMAG(クライオマグ)

16畳リビングルームAV混用ですが、ホームシアター設備ではなく、オーディオ自体は完全に2chステレオです。ちなみにメインシステム上で一番心に引っかかっているのは不安定極まりない真空管アンプ。独特の音質は魅力的ですが、長時間の通電で一定の音質を長く維持できない真空管デバイスというのは、精神衛生上私には合わないみたいです。Valve300は自分でバイアス調整できませんので、安易に球の差し換えも出来ません。また、Vienna Acoustics T-2は元々気温や湿度でコロコロ音質が変わるスピーカーという事もあって、良くなったり悪くなったりの波が激しく扱いづらいです。とはいえ、このシステムが家で一番ポテンシャルが高いのは間違いなく、調子の良い状態の時はめちゃくちゃ気持ちが良いのですが、それが長続きしないのが悩みどころ。
かい
ちなみに今一番変更したい部分はプリメインアンプ。8年前から今も変わらずフランスYBAのINTEGRE LDTが欲しいです。あと、インターコネクトケーブルに1934の上位モデルに当たる、Red Rose MusicのSilverOneが欲しい。それからSACDプレーヤー。以前書いたように本当はゴールドムンドのMIMESIS SR CD3-Gが良いけど、、、お高いのだわ。注:実はこのモデルをそもそも試聴したことが無かったり。例によって中身がPIONEER DV-600だったりして(核爆) 手が届きそうなモデルではDENONのDCD-CX3のデザインは好きだったりします。でもまぁ、CECとか使ってるイロモノ系管理人が買って良い物かはわかりません(^^;

さて、手短ですが次回は「サブシステムその1」について書きます。

ピュアオーディオBlogランキング←復帰記念に支援クリック♪

  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (4件)

  • 復活おめでとうございます。楽しみにしていました。
    EIDOS 20Aの中の人と噂されるDV-600AVはどんなもんなのでしょう。

  • なかたさん。コメントありがとうございます。
    丁度昨晩DV-600について追記していたところにコメントが。
    GOLDMUND EIDOS 20AとPIONEER DV-600AVの話、かなり面白い騒ぎになっているネタですので、うちも敢えて燃料投下する気満々です…。 丁度うちには2005年製のパイオニアDV-585Aがありますが、コレの中身は現行のDV-600AVと全く同じです。音質がイマイチですのでレビューを上げていませんでしたが、数日内に記事として纏めますので、ご期待下さいませ♪

  • 復活嬉しいです。首を長くして待っておりました。私はオンキョーA1VL/C1VL,DALIメニュエット2で主にクラシックを。AVは、SONY BRAVIAと3200ESアンプでフロントB&W CM4(矢野顕子さんにあこがれ中古購入)、リアはB&W CM1(本当は2CH用に購入しましたがDARIの音が好きになりリア用に)SWはYAMAHAの安いもので4.1CH仕様。ほかにSONYPS3でDVD再生。また、PC用SPとしてBOSEM3を昨年ヤフオクで購入。ところどころ、パステルピアノさんに影響されたり、偶然嗜好が合ったりしています。細かいケーブル類、インシュレーター類については経済的にいっぱいいっぱいなので追いついてません。これからも、参考にさせてもらいます。あまり、無理しないでください、と言いつつ楽しみに(気長に)更新待ってます。

  • もぐさんはじめまして(^^) 更新を待ってくれる人がいて心強いです。お使いのシステム、かなり影響を与えてしまったようで…おろおろ。まぁでもどれも良い選択だと思います。
    一番現代的でHi-FiなCM1がサラウンドのリアに回っているのが少し意外です。使ってみるとRoyal MenuetⅡの方がという感じになったのでしょうか?両方お持ちの方は少ないと思いますので、参考までに印象を教えていただけると嬉しいです♪
    ケーブルやインシュレーターはまずはお金を掛けるよりもトライアンドエラーで数をこなすのが良いと思います。特にインシュレーターは身の回りのコインュ(10円or500円玉)と、ハンズやホームセンターで売ってる木片(黒檀・紫檀がお薦め)から試して下さい。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA