今回はSir Tone VFF-2508と、新たに追加購入したばかりのPWC-5008をPCオーディオ環境で使用した場合の音質について書いてみます。箱庭ピュアオーディオ管理人的にこれまでPCオーディオはサブのサブのサブ扱い。必然的にかけるコストは最も低予算且つ、基本的に他のピュアオーディオシステムからあぶれてしまった製品やアクセサリーのお下がりを組み合わせる受け皿になっていました。
当然、電源ケーブルその他に高価なケーブルを充てがう余裕は無く、恥ずかしながらこれまで機器付属の純正電源ケーブルをほぼそのまま使っているような状況・・・。※デスク裏のクリアランスがあまり無く、太さや長さが大仰なピュアオーディオ級電源ケーブルを配線出来ないという側面も大きいです。そこで短くて細くて屈曲性が良い高音質な電源ケーブル・・・しかもなるたけ安価となると、ここ最近SNSを中心にネットで大人気、KHD電線 Sir Toneの電源ケーブルに必然的に白羽の矢が立った訳で御座いますd(^_-)>>READ MORE
当然、電源ケーブルその他に高価なケーブルを充てがう余裕は無く、恥ずかしながらこれまで機器付属の純正電源ケーブルをほぼそのまま使っているような状況・・・。※デスク裏のクリアランスがあまり無く、太さや長さが大仰なピュアオーディオ級電源ケーブルを配線出来ないという側面も大きいです。そこで短くて細くて屈曲性が良い高音質な電源ケーブル・・・しかもなるたけ安価となると、ここ最近SNSを中心にネットで大人気、KHD電線 Sir Toneの電源ケーブルに必然的に白羽の矢が立った訳で御座いますd(^_-)>>READ MORE