一昨日の話ですが、突然Blu-rayレコーダーSONY BDZ-EW1100の電源が入らなくなりました。本来であれば電源オフ時でも録画予約がある事を示す赤ランプが常に点灯しているのですが、ふと見てみるとそのランプが消えています。変だと思って電源を入れようと試みるもリモコンの電源ボタンに反応無し。本体の電源スイッチも反応無し。ま〜た、ありがちなHDDレコーダーのバグか故障、そろそろ4年目が過ぎましたし遂にソニータイマー来たかな〜と思い、リセットボタンを押すも反応無し。それならとオヤイデのC7メガネ型電源ケーブルL/i15dpcをレコーダー本体から外して挿し直してみるも、やっぱり駄目・・・。
普段Blu-rayレコーダーを挿している電源BOXはFURUTECH e-TP60。この電源BOXと壁コンセントを繋げている電源ケーブルはPS AUDIO Prelude XPD MK2。いつのまにか電源タップから太くて重い電源ケーブルが外れ掛かって緩んでるのかな〜?と考え、電源タップ側のインレットをあらためてグイッと深く挿し込み直してみるも、やはりBDレコーダーの電源は入らず。ちなみにFURUTECH E-tp60には他にPHILIPSのFMチューナー FT930とMarantzのCDレコーダーCDR630が繋がっているので、試しに両機の電源を入れてみるもこちらも同様に電源が入らずΣ(・□・;)www>>READ MORE
普段Blu-rayレコーダーを挿している電源BOXはFURUTECH e-TP60。この電源BOXと壁コンセントを繋げている電源ケーブルはPS AUDIO Prelude XPD MK2。いつのまにか電源タップから太くて重い電源ケーブルが外れ掛かって緩んでるのかな〜?と考え、電源タップ側のインレットをあらためてグイッと深く挿し込み直してみるも、やはりBDレコーダーの電源は入らず。ちなみにFURUTECH E-tp60には他にPHILIPSのFMチューナー FT930とMarantzのCDレコーダーCDR630が繋がっているので、試しに両機の電源を入れてみるもこちらも同様に電源が入らずΣ(・□・;)www>>READ MORE