今年に入ってから、サブノートASUS UL20FTの電源が入ったり入らなかったりが続いていました。電源OFFから立ち上がらないときはACコードを抜き差ししたりすると一時的に直るのですけれども、気付くとまた電源が入りません...( ゚_ノ゚)…?
7年目ですしそろそろ電源がヤバイのかな〜なんて訝しく思いつつ、新母艦のASUS VivoMini VC65-G108Zを導入したせいで、今年から護衛艦に回されてご機嫌斜めなのかとも思ってみたり←※PCに限らずこういうのって意外とありがちな気がする・・・でむぱかにゃ?(^o^;) UL20FTはサブノートに格下げしてもうあまり使用しないのですけれど、電源だけはほぼ毎日入れています。使う使わないにかかわらず、PCはこまめに各種アップデータを自動更新、同期していないと、いざという的に立ち上げても、非力なCPUが延々と100%に貼り付いてしまい使いものにならないですから...(´Д`;)>>READ MORE
7年目ですしそろそろ電源がヤバイのかな〜なんて訝しく思いつつ、新母艦のASUS VivoMini VC65-G108Zを導入したせいで、今年から護衛艦に回されてご機嫌斜めなのかとも思ってみたり←※PCに限らずこういうのって意外とありがちな気がする・・・でむぱかにゃ?(^o^;) UL20FTはサブノートに格下げしてもうあまり使用しないのですけれど、電源だけはほぼ毎日入れています。使う使わないにかかわらず、PCはこまめに各種アップデータを自動更新、同期していないと、いざという的に立ち上げても、非力なCPUが延々と100%に貼り付いてしまい使いものにならないですから...(´Д`;)>>READ MORE