記事内にプロモーションリンクを含みます

USBハブをUSB1.1からUSB2.0対応品に交換してみました

【PCのスリム&スマート配線ノウハウを公開してみる】
USBハブ|モニタ切り替えモニタ配線入力デバイスDisplayPort

管理人書斎のデスクトップPC(ヒューレットパッカードd325)のリアUSBポートは4系統あるのですが、そこへ接続しているUSB機器は現状で↓の6系統になります。

シグマAPO SHB-PT/WH

・USBワイヤレスデジタルオーディオシステム ONKYO UWL-1
・ポータブルハードディスク Transcend StoreJet 25 Mobile
・デジタルカメラ充電スタンド CASIO EXILIM EX-Z750
・プリンタ ヒューレットパッカード Photosmart C4175 
・テンキー ARVEL TK07US-BM
・光学式マウス(右) iBUFFALO Arvel MCS06

その他に、PS/2ポートに同じマウス(左手用)とキーボード(BUFFALO BKBC-J91SBK)。マウスがデスクに2つあるのは、管理人はピアノのお陰かなぜか左手も器用で、両手でマウス操作ができるからだったり♪

これら6系統のUSB全てを接続するには4ポートでは足りませんので、ハードディスクとプリンタ以外はUSBハブを介しているのですが、このハブが昔、確かWindows98時代に買ったシグマAPOのSHB-PT/WHというモノ。USB1.1時代の製品ですので、これにデジカメスタンドを繋げた場合データの読み取りに大変時間が掛かりますし、USB接続のHDDやプリンタは速度が落ちすぎて使い物になりません。近日中にPCオーディオ用に購入したTrends AudioのUSB接続D/Aコンバータ(兼DDコンバータ)がアメリカから届くのもあって、その接続用に本体のUSBポートを一つ開けておきたい。更にワイヤレスオーディオの発信器ONKYO UWL-1とデジカメスタンドをUSBハブに回す必要があり、既存のSHB-PTのままでは到底必要な転送速度が確保できないという状況…。

SHB-PT/WH

そんな感じでございますので、本日はヤマダ電機でUSB2.0対応の新しいハブを見繕うことに。。。こういう話を書くときに何でいっつもヤマダ電機なのかというと、ヤマダ電機には無料長期保証の加入サービスで、毎年送られてくる2ヶ月に一度使える500円の優待サービス券があるのです。この券・・・PC関連やAV機器の小物を見繕うのにとっても便利♪ サービス券とポイントの組み合わせで、ほとんど毎回無料で何かしらPCパーツ&オーディオアクセサリやDVD-Rメディアなどを購入することが出来て超お得なのれす♪

さて、USBハブは色々な形状のものが数十種類以上も発売されているのですが、現行のものは殆ど既にWindows Vista対応、ただバスパワー規格の制約でもあるのかのか、店頭にある製品は殆どが4ポートみたい。デザインやサイズは千差万別で価格も1000円~2000円と幅広い。でもこれ、USB2.0ですから速度性能はみんな同じですよね??? だったら安い方が良いじゃん?とも思うのですが、管理人的には例によって何でもかんでもちっさいは正義♪という事で、店頭にあった一番小さいモデル、BUFFALO BHB4-U215を購入してみました。サイズが小さいのみならず、価格も在庫処分特価@1280円。スリム&コンパクト机の上がすっきりキレイ♪というキャッチコピーでございまする(*^-^*)

39mm×39mm 厚さ10mmの超小型。ポケットに入れても邪魔になりません・・・むしろあっさり紛失しそう(^-^;)。USB-A/USBミニBの接続ケーブルは付属しています。但し見た目はプラスチックであまり高級感はありません。PCの裏側に押し込むモノですので高級感があってもあんまり意味無いかもですけれど・・・そこはかとなく頼りない。この外観の頼りなさは商品としてびみょ~に問題あるかも?(既に製造終了らすぃ)。

例によってPCオーディオUSBケーブルで音質が変わるとか何とかぁ ゃι ぃ話もありますので、もしかするとUSBハブの種類でも音質が変わる!?な~んて事があるかもですが、そのあたりは今は敢えて考え無いようにしよう~なんてね゜゜(´▽`。)°゜。

BUFFALO BHB4-U215

実際に繋げてみると不安定なところもなく速度は十分。といっても比較対象はUSB2.0ポートを標準搭載するPC本体直挿しとの差ですが、特に体感出来るような違いは無さそう。ほんのり生暖かくはなりますけれども、製品寿命を危惧するような発熱は全くありません。

予想外のプチトラブルとしては、BUFFALO BHB4-U215へ既存の周辺機器を挿した瞬間(注:自動的にドライバがインストールされる)何故かアナログ接続された外部PCスピーカーからサウンドが出なくなってしまい、サウンドとオーディオのプロパティを開いてみると、サウンドデバイスがデフォルトのSOUNDMAXからUSBオーディオに勝手にすり替わっていました。再起動しても直らないので手動でSOUNDMAXに戻す。これは最初に繋いだ延長USBケーブルの先にONKYO UWL-1の発信器があったのが原因っぽいですわね。。。

そんな感じで今更ながら無事に全てのUSB接続機器をUSB2.0環境へ移行。どんだけ浦島太郎君だよって話ですが、PCオーディオ高音質化計画の準備はこれで整った!いざ、アメリカからTrends AudioのデジタルアンプとDACの到着を待つのみでございます♪

o-greenAmazon.co.jpでおすすめのUSBハブを探してみる

【PCのスリム&スマート配線ノウハウを公開してみる】
USBハブ|モニタ切り替えモニタ配線入力デバイスDisplayPort

  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (12件)

  • ついに届く目処がつきましたか。
    おめでとうございます。
    インプレよろしく。
    こっちは22L買っちゃいました。

  • 新規投稿の推敲と文字修正してたら既にコメントが…(滝汗)
    QUAD22Lですかっ!全然話題がなかったのでびっくりです。
    PCオーディオのDACですが、結局DAC707がいつまでもお店に入荷しないので、入荷予定だけでもと催促したところ、先に入荷済のTrendsの2つを送ってくれることになりました。価格は旧価格でok。遅れたので分割分の送料はサービスしてくれるそうです。

  • とりあえず例のヘッドフォン出力からアンプ直結で音出しはできる形ですか。ちなみにスピーカーは何を選ばれたんでしたっけ。
    それこそつなぎでFirestoneのDACとか心動いちゃうところですね(笑)。

  • PC用に使う予定のスピーカーはELACのCINEMA 2SATです。
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4939325090372-31-2638.html
    FirestoneのSpitfire DACはDAC707より音質良さそうですが、どうだろ。チップも違いますので繋ぎというより普通に欲しいです。基本テレビ用、次にPC用、ピュアオーディオではCDプレーヤーのアナログ出力と違う音色を愉しむための別系統など、コンパクトなDACは色々使い道がありますから。
    800$出せるならCI AUDIOのVDA1+VAC1。安さとサイズがポイントですので、それ以上高価なモデルは今のところあまり興味なっしん。

  • ELACって高いイメージがありましたけどこんなのもあるんですね。今はセンタースピーカーが欲しいです。当分買えませんが。
    DACも最近色々欲しくなってきました。しかしどの線でうちの改造機を越えられるかちょっとわからず躊躇しています。
    Spitfire DACはOPA627のカメノコ増設とかOPAmp他社にして遊ぶとかいろいろできそうですね。

  • あとパッシブプリはエーワイ電子の製品が気になっています。外観だっさいですが。

  • ELACの価格帯は超高級機を除けばQUADと大差ないです。一貫してドイツ製なのでその辺りはポイント高し。あと、木材を使ってないラインナップは個体のバラツキが少なく、湿気や外気温での音質変化も小さく抑えられているのがメリットです。PC用途で使う場合、予算があったらCINAMA 2SAT HGと同サイズの301の方が良いと思いますが、プチ高いので今回は断念。
    Spitfireは内外価格差が小さめなのも魅力かな。ぶっちゃけ260$+送料なのですが、毎月あるYahoo!でポイント8倍とかの日に買えば大差なくなります。RCAケーブルも付属しますし。
    http://item.rakuten.co.jp/auc-bsn/10000051/
    と、今見たらYahoo!ショッピングから突然退店されてました。楽天に移動したみたい…orz。今までのリンク全部張り直さないと。。。(涙) 楽天でもポイント10倍セールとかしてくれると良いのですが。Yahoo!はポイント割引分がモール負担なのですが、楽天は店舗負担なんですよねぇ。メルマガも発行してないみたいですしどうなる事やら。
    http://www.ay-denshi.com/
    エーワイ電子ってこれですね。全然知りませんでした。デザインはコンパクトで悪くないと思います。むしろ興味津々…。

  • 人工大理石が自分にはどうも……ただパッシブプリがリモコン付きで三万円台だったり、プリメインもプリ不要といいきっていたり(遠慮なくAVアンプのプリアウトをぶち込める)、大出力は不要と言い切っていたり、興味深い会社ではあります。
    DACを複数飼いすると、サブノートにiTunes入れて主要オーディオにAME+DAC入れて、という楽しみ方もできますね。

  • サブノートで思い出した!そろそろ月額が激高で速度激遅なH”を解約して、イーモバイルに乗り換えたい。。。

  • みなさん、PC関連の音響機器で盛り上がってるときに違う話題でまた失礼します。短文です。またファイルウェブ見てたらミュージックスタイルというイベントの記事がのってました。若手のオーディオ業界人が、若い人に向け開いたイベントです。詳細は、記事をみてもらうことにして、私もこういういわゆるオーディオショーからかけ離れた新しい波には賛同します。駄文失礼しました。では、また。

  • モグさんこんばんは♪
    My Music Styleのイベントは、たしか2年前くらいからうちの近所にある某店(激安を売りにしたとても小さなお店です)が主催されているイベントです。原宿とか横浜の赤レンガ倉庫なんかでやってるみたいですね。オーディオマニアお断りのイベントです(滝汗)

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA