管理人が使用しているiPhoneは旧型iPhone4@iOS5インストール済ですが、基本的には新型iPhone4Sでも機能面では殆ど違いは無いと思いますので、まだiPhone4Sなどのスマートフォンを使ったことが無い皆様の新規購入や、機種変更の幾許かの参考になるかも知れないと思って、箱ピュア管理人の主観と妄想全開で書いてみたいと思います♪
iPhone4を使う前は、実はスマートフォンってなんぞや?とイマイチ漠然としか理解できていなかったりしましたが、要するに、超小型モバイルPC/携帯電話/携帯音楽プレーヤーの3つが1つに合体しているのがスマートフォンなのですね。いやそんなことは誰でも知ってるか〜(滝汗) 以下、iPhone4を使ってみて良かった点についての箇条書きです♪
なんと言ってもデザインが美麗♪
本体のデザインや細かな質感もさることながら、製品パッケージの化粧箱の作りや触った感触からして、ブランド時計みたいな演出が隅々まで施されています。音質そっちのけで一体何処にコストをかけてんだよ〜と実は少々呆れ気味だったり(滝汗)。だがしかし、この化粧箱は捨てられないですよね♪ iPhoneの存在意義の9割は、ガジェットとしての美しさと使っている姿がなんか洗練されて見えるといった、ライフスタイル&ファッションを主張する点にあるみたいな気がしてきました。。。きっとスティーブ・ジョブズ@Appleの提示する世界観そのものが、突き詰めるとそんなコンセプトなんでしょうね。
外出先でも無料Wi-Fiでインターネット♪

※2011年6月1日〜2013年3月31日までにSoftBankでiPhone3GS/iPhone4/iPhone4Sにご加入の場合、加入日よりソフトバンクWi-Fiスポットの月額使用料490円が2年間無料になります。なお、ご加入後、同期間内に機種変更をされた場合は、機種変更日から新たに2年間無料となります。
パケット代不要のメール
AUの普通の携帯電話はそもそもWi-Fiには繋がらない為、メールの送受信で毎回パケットを喰い、ちょっとした広告やクーポンメールの受信でも結構なパケット代になってました。EZWINのダブル定額スーパーライトで月額最低料金390円〜上限4410円の従量契約にしてたのですが、毎月基本料金390円を超過して数百円〜千数百円程度がEZwebメールのパケット代に取られていました。(それでも年平均にすると月額1050円〜のダブル定額ライトよりは安上がりでした)。でもこれってメールで送られてくる色々な割引クーポン代がパケット代で相殺されてむしろ損してしまうんですよね。特に楽天市場関連は個人的にも利用店が多い為、画像付きで毎日大量の広告メールを送ってきて困るのです。PC側に送られてくるぶんには良いのですが、携帯アドレスにはイラナイのに。特にやたらポイントが沢山付くので普段使いに重宝しているiPhone4S/iPhone4の場合、SoftBank契約で初期設定される(3G通信/Mobileデータ通信が必要な)@SoftBank.ne.jpや、@i.SoftBank.jpのメールを封印し、普段はiPhone4+Gmail等、若しくはiOS5+iCloudのMobileMeメール(iOS5からはこちらがお薦め)のみを使えば、メールのデータ送受信をWi-Fi限定に出来て余計なパケット代が全く掛かりません。これで色々なお店の各種クーポン付きメールを気兼ねなく登録出来、真の意味でお得になります。メールの送受信は自宅や出先のWi-Fiアクセスポイントで出来ますし、大体QRコードでメールクーポン配ってるような店やファストフード&ファミレス等では、SoftBankWi-Fiスポットかその他無料のWi-Fiに繋がる事が多いですので、メールのリアルタイム受信確認の必要性が無い私のような場合、iCloud@MobileMe(●●●@me.comというやつ)で実用上殆ど問題無く使えています。
《Last modified 2019/1/9》
■長くなってきましたのでiPhone4を購入して1ヶ月使ってみた感想〜♪その2へ続きます♪
PC家電ブログランキングに投票する←お役に立ちましたらクリックお願いします♪
