「Let’s note」レッツノートCF-T2の増設メモリーが故障しました

数日前のことですけれど、愛用のPanasonic Let’s note CF-T2の512MB増設メモリ@グリーンハウスが壊れました。ブルーバックになって強制終了というメモリ故障に良くある症状が最近頻発し始め、昨日ついにマトモに使用できなくなってしまいました。。。orz

Let's note CF-T2


”appcompat.txt エラー”の強制終了も、Q&Aサイトを色々検索してみるとウイルスとかスパイウェアが原因かも!?といった曖昧な回答が多いみたいですが、その手の対応で質問者は誰一人解決している様子がありません。。。それってば、実は単に内蔵or増設メモリがお逝きになっているだけでは~?なんて言ってみるテスト。管理人のLet’s note CF-T2の場合、増設メモリを外したら案の定、↑の各種エラーが全く出なくなりましたから。exlabo-shop_4511677023255ちなみにこのグリーンハウスの増設メモリ型番「GH-DMH266-512M」は、昨年12月に新品に交換したばかりの真新しいメモリだったりします。CF-T2のメモリ規格は「PC2100 172pin Micro DIMM DDR SDRAM」。年末Let’s noteが突然ブルーバックで落ちた後に起動できなくなり、増設メモリを外したところあっさり起動(←良くある典型症状です)。4年半の間ずっと問題無く使ってきたメモリだったのですが、ある日突然何の前触れもなく故障しました。CF-T2の増設メモリスロット周りは低板の発熱が酷い上にファン無しモデルですし、増設メモリ周辺の発熱もまるでミュージカルフィデリティのA級アンプに匹敵するレベル(マジ) そのうち熱でどっか逝くんじゃないかな~とはうっすら危惧していたのですが・・・まぁ5年近く持ったって事は良かった方なのかしら???

グリーンハウス(Green House)
トランセンドジャパン
¥1,980 (2024/09/18 18:07時点 | Amazon調べ)

メモリにはメーカー永久保証が付いていましたのでサービスへ送付して交換。以前のものはチップにKINGMAXとプリントされていたのですが、送られてきた交換品にはGREEN HOUSEと書かれていました。それと規格が「PC2100 172pin Micro DIMM DDR SDRAM」ではなく「PC2700 172pin Micro DIMM」になっていました。一応・・・速くなったって事ですよね? ただ、チップは相変わらずの8枚集積で低電圧版ではない模様。。。むぅ。 あとGH-DMH266-512Mは既に製造終了し、現行の上位互換同規格メモリはGH-DMH333-512Mになるのですが、なんで新しいのをくれないの?みたいなw

2枚目はもう熱故障して欲しくありませんでしたので、Let’s noteのデスク直置きを止め、自然空冷出来るようにaudio-technicaのAT6098インシューレーターを噛ましてみることに。1cmくらいの空間ですが無いよりは大分マシの筈。出来れば縦置きが良さそうですが、丁度良いスタンドが無いのですよね。。。しかしあっさり3ヶ月で再度のメモリ故障、、、なんというか・・・orz。本当は交換直後からブルーバックで稼働停止という ぁ ゃι ぃ 症状はたま~に出ていたのですが、敢えて気にしないことにしていたのに・・・(^^;)

PCカードスロットに11g/11bの無線子機カードWN-G54/CBLを刺し、常時デスクトップPCとACCUSYNC(アキュシンク)でデータ同期させているなど、そりなりにメモリには負担が掛かる使い方をしているのも事実。それでもしや管理人の環境では発熱の少ない低電圧版メモリにでもしないと駄目なのでは~?なぁんて悩んでみる。。。レッツノートCf-T2に対応した消費電力や発熱の少ない低電圧版メモリとなると、現状はアドテックADS2700P-512しか選択肢がないのかも知れません。

しっかし、512MB増設メモリを失った内部256MBメモリのみでは、WindowsXPの動作がかったる過ぎてもうありえないくらいにストレスフル。PCに対してだけ何故かせっかちになる僕の感覚ではこれではとても使い物になりません。。。その上永久保証ですので、無限交換ループになったら流石にイヤ過ぎます・・・。何せ故障メモリを返品して交換品が戻ってくるまで10日くらい掛かりますし。。。

加えてそろそろ私のCF-T2も発売から5年半が経過していい加減ご老体、、、 全く同時期に購入したデスクトップのHewlett-Packard HP d325 SF/CTは未だにサクサク超快適だったりするのに比べ、Let’s note CF-T2では動作の重さに嫌気がさす事しばしば。。。徹底的にダイエットさせていますのでマシンそのものが遅い感じはあまりしないのですけれど、HDDのアクセスが絡むとトロい。そしてアクセス音がカチカチうるさい。キーンとかシャーとか鳴かないだけマシですけれども。。。

こ~んな感じですので、新しいモバイルノートPCが一台欲しいところではあるのですけれど、最近の良いノートPCって良く知らなかったりするのですよね。MADE IN TOKYOのHewlett-Packardについては値段が信じられないくらい低価格化して14.1インチワイドノートPCがたった○万円台~!とか凄いことになっているみたいですが、実用に耐えうる重さと(1.5kg以下)、バッテリー寿命実測5時間以上、14.1インチ以上、横長ワイド画面は使いにくいので出来れば避けたい。。。となると、やはりLet’s note CF-Y8くらいしか残らないのかな・・・25万とかこのご時世に相変わらずのブルジョアチックな強気プライスですけれども。。。ここまで来ると、もはや持っているだけで優越感?みたいな(^-^;)。ただ、CF-T2も含め歴代レッツノートは画面を見るのが苦痛になるくらい液晶画質が酷いので、画質の奇麗なLet’s note若しくは類似他社製品があると良いのですけれど。。。

February 27, 2009
GREEN HOUSEの増設メモリ@Transcend Let’s note用が帰ってきました♪

さっき届いたのですが今回は交換速かった~♪故障メモリをこちらが発送してから5日で届きました。GREEN HOUSEの中の人ぐっじょぶd(^_-)

Transcend レッツノート用メモリ 512M DDR333 MICRO DIMM

届いた箱を開けてみるとパッケージに書かれている型番が違います。上で「GH-DMH266-512Mは既に製造終了し、現行の上位互換同規格メモリはGH-DMH333-512Mなのですけれど、なんで新しいのをくれないの?みたいなw」な~んて調子に乗って書いていたのですが、ホントにGH-DMH333-512Mが来ました…。 もしかしてグリーンハウスの中の人が偶然ココ読んでいたりするのでしょうか?・・・ありえないかっ(滝汗)

開封してみるとなんとチップの配列が違います。最初のKINGMAXと2枚目のGREEN HOUSEメモリはチップ片面8枚実装でしたが、交換品のGH-DMH333-512Mは片面4枚の両面実装。そしてメモリーのブランドが今度はTranscendに。よって生産国は台湾。Transcendはうちの環境ではトラブった事が無いので好印象♪ データバックアップ用のポータブルHDDもトランセンドのStoreJet 25 Mobileを使っていますし、他にもデジカメのSDカードやUSBメモリにめっぽう強い上にお財布に優しく、更に永久保証付きが多いので結構好きなブランドです \(*^o^*)/。※グリーンハウスは製造メーカーではありませんので、今回のようにロットによってブランドやチップ構成が違う事もあるみたいです。

レッツノートCF-T2増設メモリー蓋

レッツノートの増設メモリ用カバー。ABS樹脂製なのですが、これをヒートシンク代わりに絶縁塗装したアルミパネルにしたらメモリーの放熱は改善しそう・・・。もしかして危ないかな?w でもメモリが短期間で故障する根本原因はファンレスLet’s noteの放熱性の悪さだと思うのですよね・・・。やっぱり蓋を自作した方が良いかも。。。

早速Let’s note CF-T2へ実装。取り付けは差し込むだけですので超簡単です。ただ、一般にメモリの取り付けで気をつけなくてはならない点は人体の静電気。特に冬場は危険。せっかくの新品メモリも静電気で一発故障なんて事も屡々あるらしいです。ですので、私はいつもキッチンのステンレスシンクに触れたままで、人体アースを取りながら作業します。

Panasonic Let's note CF-T2 メモリ増設 Transcend

結果、256+512MBで合計768MB問題無く認識。ちなみに、システムのプロパティでは760MBと少なめに表示されますがそれで正常です。操作も以前にも増してサクサク元に戻りました~♪・・・いやぁ快適。DDR266からDDR333にメモリの動作周波数が上がるとDDR266で設計された旧型のパソコンでも速くなったりするのでしょうか?・・・どちらにしろ内蔵メモリがPC2100/DDR266ですので無理か。ただ、DDR333/DDR400のメモリをDDR266で動作させた場合、発熱や消費電力に余裕が生まれたりはしないのかしら?

Windowsタスクマネージャ

それと、どうせなら1GBを増設したいところですが、Let’s note CF-T2/CF-W2/CF-R2対応メモリーって512MBが最大なのでした・・・発熱や省電力面から避けたのかも。。。まぁでも768MBはXPのサブノートとして普通の作業はサクサクこなせる適度な容量です。512GBでは重いアプリケーションや画像や動画を含むブラウザの複数立ち上げでハードディスクとのスワップが起こり動作が辛くなりますが、768MBあると大体の用件はこと足ります。デスクトップでも1Gあると事務作業はもう殆どOK~。2Gメモリはパソコンに詳しくて偉い人向けかな?

そうだ、うちは数年前から無線LAN環境なのですが、昨年あたりから無線LANブロードバンドルーターの調子がおかしくなり色々不具合が目立ちはじめたので先週新調しました。ついでにLet’s noteに使っていた無線LAN子機カードを変更したらインターネットのレスポンスが良くなる。これも今回の新しいメモリと合わせてサクサク感に大貢献d(^_-)。ルーター新調でごたごたして手元の無線LANカードが4枚になってしまったのですが、カードにも意外な性能差があることを発見。これについても気が向いたら書くかもです!?

  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (10件)

  • 本当に毎度毎度訪問させてもらってます。もうウンザリかもですが・・。
    またしても、タイトルにつられて・。実はわたしもバッ○ローのメモリー購入2ギガ増設いたしました。その後、半年位?すぎたころブルー画面に…。なにやら、英語で警告されるんですが分からずほっといてたら2、3日後ウィンドウズが起動しなくなりご臨終。東芝のダイナブックなのですが、東芝お客様相談室に相談、指示通りメモリーを純正に戻し初期化、無事に復活という経験があります。当然、写真などのデータはぶっ飛んでしまいました。外部HDDや、CDに移動させとけば・・。サルベージ屋さんに依頼すれば救出可能らしいですが。東芝の対応がすこぶる良かったのだけは救い・・。さすがノートパソコンの老舗。
    ちなみに、わたしも冷却性能アップのためパソコン裏面に足をつけてます(100円ショップにて購入)。マックのアクセサリー見て真似しました。パソコン左右には、BOSE/M3、レゾナンス・チップ付き。。
    それから、プライマー兄弟ですがまだ箱開けてません・・。なにやら忙しくて家帰っても気力が・・。それにA/C1vlコンビでも十分タワー(多分)鳴らせてるし、シングル接続で、SPケーブル変えていい感じだし、というあたりもありまして。言い訳です。。なにやってるんだかORZ。
    価格ドットコムのタワー板が寂しいので投稿したけど、報告もままなりませんですし。といいつつ、ここにせっせと深夜書き込みしてるのって…・。おやすみなさいzzzzzzz。

  • モグさんおはやうです。
    ウンザリなんてとんでもございませんです。見ての通り、わざわざ書き込みをしてくれる方は数える程しかいらっしゃいませんから、常連になって下さる方がいるだけでこちらは嬉しいものです(*^-^*)
    >ブルー画面に…。なにやら、英語で警告
    そうそうブルーバックに英文です。表示が一瞬なので私も読めませんでした。しかし、メモリー故障でデータまで壊れてしまうなんて災難でしたね。HDDの方にまで影響が出たんでしょうか。。。私の方は2回とも保存データには異常ありませんでした。強制終了ですのでその時やっていた作業はすっ飛びましたが…バッファローのメモリーでしたら永久保証が付いていると思いますから壊れたものは交換しましょう!
    価格.comはちよくちょく拝見しております。ただず~っと書き込みしていなかったり。一応HNは”ぱすてるぴあの”です。確か最後に書いたのがプラズマテレビのPIONEER PDP-427HXを購入したときで、翌週の価格.comメルマガにレビューが掲載されてびっくりした覚えがあります。

  • ちょうど同じななひめさんのサイトを見てからこっちに来たのでもうびっくり。
    もしかして、はすてるさんも廃色をした日記を見てらっしゃったりして…
    わかんなかったらすいません

  • あれ、TIGAさんもななひめさんのファンでしたか?。 私はつい最近pixvへ登録し、そこで拝見してファンになりました新参者です。他にも昔から観ている同人の絵描きさんは何人かいます。コミケ参加歴ゼロ&同人誌を持っていない私が言うのもなんですが、人が音楽や絵画、物書きなどアートを通して成長する姿を見守るのは私の一番の生き甲斐かもです。
    そうですねー、クオリアの他では「むぎページ」の高橋むぎさんなんかも好きで、遥か悠久の昔からお絵かきをチェックしてはせっせとローカルに蓄えてます。…やばそうな画像もあるので直リンはしませんが、とても優しい素敵な画を描かれる方です。
    >廃色
    すみません。なんのことか分かりませぬm(__)m
    判らないままではイヤですのでネタバレしてくれると幸いですd(^_-)

  • 以前も書きましたが、私はスピーカーで大音量というわけにもいかずヘッドホンも使用しているんです。
    で、ヘッドホン購入の際に参考にさせていただいた「He&Biのヘッドホンサイト」さんのとある日記でヘッドホン娘絵としてちょうど紹介されてたんです。
    日記はちょっとした隠しページにはなってるんですが・・・
    私はpxivとかはよく分からないんで、そんなに詳しいわけではないんですが、「neorosi」さんの絵は好きですね
    どこがどうとかはよく分からないんですが、雰囲気全体が

  • >「He&Biのヘッドホンサイト」さんのとある日記
    あ~こちらのサイト拝見した事あるです。ジャンルは違いますけれど箱ピュアより70倍くらい凄いサイトだ。100倍って書くと絶望的な気分になるので70倍くらいにしておく。廃人日記の該当ページ発見しましたよw よつばと好きらしい。
    >よつばと好きな人に悪い人はいませんよ
    これに笑いました(^^;私も以前このブログでよつばとを紹介してたり。。。今でも新刊で買って読み続けている唯一のコミックだったりします♪
    https://www.audiostyle.net/archives/30970867.html
    >neorosiさん
    ご紹介ありがとうです。早速ブックマークに加えました。孤独な心中に差し込む一筋の光を想わせる独特のタッチと空気感に惹かれます♪

  • 70倍ってそんな。
    私の中では二大更新が楽しみなサイトなんで、これからもがんばってください

  • こっそりプライマーの感想を。本日重い腰をあげ箱を開けました。シンプルで良い北欧デザイン。アコリバのアクセサリーも付属。音出しはルイサダのベスト・オブ・ルイサダとセイジ オザワ ザ・ベスト…。(別に、これにした意味は深くはありません。)オンキョーとの比較ですが、高音、中音部はウォーム・音が丸くなった・になったかなあ、と。解像度は若干オンキョー優位?低音もオンキョーのほうが駆動力あるようで出てました。音質、音楽性という面では生真面目な?オンキョーに対してプライマーはしっとりした北欧の大地という感じで気持ちいいです。それに、音像の位置、音の広がりが違います。プライマーはやや上方にパーと広がる感じ。結果、それぞれ、長所・短所ありつつどちらも捨てがたい魅力があると思いました。逆にいうとオンキョーっていいアンプだったんだ、とあらためて思ったり。
    ただ、プライマーのアンプが寝起きが悪い・・一時間くらいたってやっと本領発揮のような。まるで自分のよう・・。結論、良い買い物をしたようです。

  • おぉぉぉぉぉぉぉぉ。良い買い物をされましたか。一安心しました♪以前にそれとなくお伝えしていたと思いますが、私もI21とA-1VLで比較した場合、どっちもどっちかなぁと考えていました。そう、A-1VLって実用上は意外と良いアンプなんですよ~。駆動力もゴリゴリしたDENONの中級アンプと店頭の喧噪で比べると不足している様に感じられるかもですが、スピーカーをそつなく駆動してくれますので、カメラではありませんが駆動がオーバーにもアンダーにもなりません。生真面目さの主因はA-1VLよりもC-1VLにあると思いますので、ONKYO A-1VL+PRIMARE CD21の組み合わせは両メーカーの良い所取りになって面白いかもです。純正組み合わせの相性の良さには敵わないかもですが落ち着きましたら是非試してみて下さいませd(^_-)

コメントする

CAPTCHA