記事内にプロモーションリンクを含みます

箱庭的 AUDIO STYLE 管理人 pastel_piano のプロフィール

箱庭的ピュアオーディオシステムの薦め”AUDIO STYLE”は2005年2月のブログ開始以来、皆様の支えもありまして遂に18年目に突入しました。20代で始め、それから細々と更新を続けてきた音楽とピュアオーディオについての辺境Blogですが、年号も更新されますし、開設当初から引き継いでいるプロフィールも古くなりましたので、ブログ管理人としてのプロフィールをあらためて更新したいと思います。

ぱすてるぴあの一ノ瀬ことみ

 名前:一ノ瀬ことみ(Kotomi Ichinose) HN:pastel_piano ぱすてるぴあの@長文大魔王
 出身地:東京都世田谷区
 在住:神奈川県横浜市青葉区
 属性:ピアニスト(クラシック/アマチュア)、WEBライター、ブロガー。
 Twitter:pastel_piano
 Instagram:pastel_piano_audiostyle
 所有CD/SACD/LP:概算で累計5000~6000枚ほど・・・絶賛増殖中。
 常設オーディオシステム:ピュアオーディオ各5set(リビングルーム1書斎3寝室1)。デスクトップPCオーディオ。その他カーオーディオなど。

箱庭的ピュアオーディオシステムの薦め”AUDIO STYLE”でのオーディオ評論的著述を始めたのは未だ20代でしたが、管理人も既に40代。インターネット界隈でも気づけばこれほど長く続いているサイトは少なくなりました。ブログ運営17年目。オーディオ歴31年。ピアノ演奏歴41年で得意な作曲家はショパン。若い頃はピアニストを目指しておりましたが諸事情で挫折。30代半ばにアヒルのCMでお馴染みのとある大病が発覚し、生死を彷徨いましたが何とか生還。その後は完全回復とはいかず寝たり起きたりの療養生活を送っており、ブログを書きながらの広告収入や、諸々の副収入で細々と生活しております。体力的な問題もあり、現在では自ら演奏するよりも、もっぱらリスナーとしての音楽愛好家になってしまいましたが、音楽は管理人にとって欠くべからず趣味であり、人生のライフワークとなっています。

リビングルームのメインシステム2019

箱庭的”AUDIO STYLE”では、皆様が日常生活の中で音楽をより身近に愉まれるために、趣味的ライフスタイルを形にした書斎や寝室、オーディオが家具として傍らに佇むリビング、常に音楽と共にある文化的でお洒落なライフスタイルの共有をコンセプトに執筆しています。自らの演奏経験及び、これまで数多くの演奏会に、時に立ち会い通ってきた管理人ならではの経験と視点から、オーディオ再生で「音楽の本質」を正しく捉えるために、リーズナブルながらも高音質が実現出来る、コンパクトでハイセンスなオーディオ機器や音響アクセサリーと、細やかな使いこなしノウハウを提供しています。また、一人のディープな音楽ファンとして、クラシック音楽を中心に長年続けている音盤蒐集やコンサートの感想など、音楽コンテンツ全般についてのレビューも綴っています。

お問い合わせ、製品レビュー等の執筆依頼はこちらから⇒ pastel_piano(あっとまぁく)yahoo.co.jp

Index

所有オーディオ機器の紹介 ※随時更新

※以下は箱庭”AUDIO STYLE”管理人がこれまで使ってきたオーディオシステムの主な機種紹介です。カテゴリ別に上から新規導入順、下が過去になります。レビューリンク先は記事追加などにより入れ替わる場合があります。

スピーカー

ブランド機種名年度
Q Acoustics 3010i2023
DALIMENUET2020
TEACLS-H2652013
CambridgeAudio Sirocco S302013
QUADL-ite22013
EPOS ELS32011
audioproALLROOM SAT2008
ELACCINEMA 2SAT2008
DENONSC-M532007
audioproImage122008
VictorSX-WD52005
audioproImage112005
ALR/JORDANEntryS2002
Vienna Acoustics T-2 Mozart Signature2000
Acoustik-labSYSTEM1.21999
VictorSX-A1031995
WharfedaleDiamondⅤ1993
ONKYOLiverpool D-500Ⅱ1991

プリメインアンプ

メーカー機種名年度
AUDIOLAB8300A2020
SimaudioMoon Neo 220i2019
ROTELRDA-062017
MiuaudioMKTP-22014
CREEKEMF Seqiel22011
Trends AudioTA-10.12008
TOKYO SOUNDVALVE3002008
ONKYOA-1VL2005
TOKYO SOUNDVALVE1002002
TAG McLaren F3 60i2000
Musical Fidelity A1 Junior1995
CREEK42401993
ONKYOA-9171991

CD (CD-R / MD / LD) プレーヤー

メーカー機種年度
CREEKCREEK CLASSIC CD Player2011
ONKYOC-S5VL ※SACD Player2011
ARCAMCD72T2008
C.E.CTL51Z2008
CREEKEvolution CD2008
MARANTZCC40002008
NakamichiCDPlayer22005
ONKYOC-1VL2005
Macintosh / PHILIPSPowerCD2000
C.E.CCH-77002000
PioneerPDR-D5 ※CD-R Recorder2000
MARANTZCDR630 ※CD-R Recorder2000
C.E.CTL5100Z2000
C.E.CCH-5000R1995
VictorXM-R1 MD Recorder1996
PHILIPSPLD600WS ※LD Player2007
ARCAMAlpha 5 plus CD Player1995
PHILIPSAZ6826/061995
PHILIPSAZ6829/061992
YAMAHACDX-9301991
SONYCDP-X555ES1991

DAC (D/A D/D Converter)

メーカー機種年度
FX AUDIOFX-D03J+2023
Micromegavariodac2019
Pro-JectDAC Box DS2018
Pro-JectHead Box DS2018
CI AUDIOVDA-2 DAC & VAC-12017
Musical FidelityV90 DAC2014
ONKYODAC-10002011
StyleaudioCARAT UD-12009
SUPER PRODAC707-USB2009
Trends AudioUD-10.12008
ONKYOUWL-12006
FirestoneSpitFire 24bit DAC2005
PARASOUNDDAC8001995

FM / AM チューナー

メーカー機種年度
PHILIPSFT9302008
DENONTU-1500-N1999
ONKYOT-445XG1991

LPプレーヤー

メーカー機種年度
AIWAPX-E8001993

Blu-ray&DVDレコーダー/プレーヤー

メーカー機種年度
PioneerBDP-3140-W2017
SONYBDZ-EW11002014
PioneerDVR-DT1002007
PioneerDV-585A2005
PioneerDV-5452005
PioneerDV-S838A
TOSHIBARD-XS402003
PANASONICDMR-E80H2003

S-VHS D-VHS HDD Recorder

メーカー機種年度
HITACHIDT-DRX1002002
SONYSVR-715A2000
VictorSR-W320 (HR-20000)
VictorHR-S30001988

レシーバー/ミニコンポ/ラジカセ

メーカー機種年度
VictorEX-A52005
VictorRC-X71988


これらのオーディオ機器の多くは、コンパクト&スタイリッシュを基準にしつつ何よりも音楽性を最重視し、6畳間で小音量でも愉しめる箱庭オーディオを意識した廉価モデルの組み合わせでした。買い換えの時の下取りなどで既に手放してしまったものもありますが、ピュアオーディオの楽しさを教えてくれたそれぞれの機器には人一倍の思い入れがあります。基本的にオーディオはあくまで音楽再生のためのツールという位置付けです。ハイエンド機、高級機には御縁が殆ど無く、また機器の買い換えを数多く繰り返す機材マニアではありませんので、俗に云うオーディオマニアの皆さんとは少々毛色が違うかも知れません。

これらの中でも、私にオーディオ装置を通した再生音楽に於ける「音楽性」の何たるかをまざまざと見せつけ、問いかけ、その生命が通っているかいないかを聴き分ける判断力を最初に与えてくれたオーディオシステムがあり、それが、後に一部で熱狂的な信者を生んだPHILIPSのオーストリア製ポータブルCDプレーヤーAZ6829/06と、英国製のバジェットHi-Fiコンポーネントを組み合わせた以下のミニマムシステム、欧州系箱庭的ピュアオーディオシステムとの出会いでした。

スピーカー Wharfedale DiamondⅤ

Wharfedale_DiamondⅤ

プリメインアンプ CREEK 4240

creek4240

CDプレーヤー PHILIPS AZ6829/06

PHILIPS AZ6829/06

オーディオケーブル類

  ・IXOS 104(RCAピンケーブル)
  ・IXOS 603(スピーカーケーブル)
  ・Ortofon 7NPSC 2.0S(電源ケーブル)


上記の組み合わせは、デスクサイドや出窓に置けるくらいコンパクトなシステムでしたが、そこから流れる音は、日本的な高域成分を強調したキツい音とは対極にある、暖かく実体感がある血の通った音色でした。ほんのりとレトロな雰囲気を醸しながら、音楽の流れを深く掴み取るようにえぐり出す、深い精神性を感じさせる大変魅力的なサウンドです。特にビートルズはこれ以上は無いと云える程の聴かせっぷりで、諸々の事情でそれぞれを手放してしまったことを今となってはそこはかとなく後悔しています(^o^;)

ピュアオーディオが趣味の一つになったのは、中学3年生の時に初めて自分用に購入した単品オーディオコンポ一式がきっかけです。本格的にクラシック音楽の勉強をする為にもしっかりした単品オーディオシステムが必要との事で、本屋で買ったステレオサウンド誌を隅々まで読み、当時のベストバイ受賞コンポを目当てにいざ秋葉原へ。。。しかし、例によってこれが悪夢の始まりでした・・・(滝汗)。

多くの初心者が一度は通る道ではありますけれども、評論家の評価★が多いSONY ESシリーズ一式+ビクターのスピーカーSX-500spiritになる予定だったのが、ヒロセムセンの店頭でオンキヨーの派遣販売員にONKYOのプリメンインアンプ A-917+スピーカー”Liverpool D-500Ⅱ”との実演比較をされ、結局CDプレーヤーのCDP-X555ES以外はONKYO機を購入することに。しかし、自宅では想像していたような音が出ず、耳がオーディオではなく楽器の生の音に慣れていて訳が判らない私は、音質が変だとメーカーサービスを呼ぶ始末・・・・…。 (注:製品のL/Rステレオ品質管理の甘さから左右の音色が違って聞こえたのですが、サービスの方には理解していただけませんでした・・・orz。)

同じONKYO製品でも英国人設計だった当時のA1Eシリーズを購入していたら幸せになれのたかもですけれど…当時中学生の私はそんなセンスを知る由もなく。。。当時の家電量販店では当たり前だった歩合制のメーカー販売員や、雑誌評論家≒メーカーからのリベートに応じて良い評価を書く仕事・・・という社会常識すらまだ知らないお年頃でしたので(^◇^;)

結局、バブル当時のハリボテ物量級国産オーディオの方向性と、思い描く理想の音楽再現とのイメージとの狭間で悩み、オーディオ機器から出る音のリアリティそのものを諦めかけていたのですが、その頃とつぜん舞い込んだ一通のダイレクトメールがきっかけで、遂にスタイリッシュコンパクトな英国製オーディオシステムに出会うことに。そのお店(ゴトウ総合音響)の薦めもあり、最初に自宅に届いたのは、英国製プリメインアンプのCREEK4240。厚さ6cm、奥行き23cm。片手で持てる小さなアンプです。マットブラックに蛍光グリーンのロゴが浮き上がる、英国伝統の節度を感じさせるシンプル且つ美しい佇まい。それまでリビングの中央にデンと構えていた巨大なA-917との余りの質量感の違いにびっくりしつつ、お気に入りのダン・タイ・ソンのCDをセットし、A917から配線を変更して恐る恐る音を出してみると・・・・・・

しーんとした闇の静けさの中から、響きに包まれたほの暖かい透明なピアノの音が・・・・・・そう、耳に馴染んだコンサートホールのあの音と響きが目の前に広がったのです。これまで聴いていたのは何だったのか?正に耳からウロコです。その時は余りの音色、音質の違いに一晩中背筋がゾクゾクしたのを未だに忘れられません。今まで聴いていたのは、”音楽”ではなく”音”だったこと、音質ではなく音量だったこと、音質と音楽は決してイコールではない事、それを深く魂に刻み込むことが出来た貴重な体験でした。そんな経験に始まり、その後は更なる音楽性と音質の両立を求めて試聴の為に店頭を彷徨い歩くことになるのですが、それについてはまたの機会に・・・続きます。

February 13, 2005
箱ピュア管理人♪pastel_piano♪のプロフィール (旧)

名前:ぱすてるぴあの辺境公爵。通称ぱすてるん。東京都世田谷区生まれ横浜育ちの29歳。属性:ルンペンブログタリアーティスト。ゆるふわコスモポリタン。音楽と美術と文学・・・芸術系全般をこよなく愛するヲタクです♪ 。趣味はgdgdピアノ演奏/好きなアーティストのCDコレクション/演奏会/ピュアオーディオ/カーオーディオ/インテリア/ファッション/ガジェット/お茶/イタリア料理/読書/アニメ漫画/うちゅうでむぱの受信…etc お気楽に美的センスを追求する日々。好きな作曲家はショパンとモーツァルト。得意な音楽ジャンルはクラシック音楽が中心ですが、音楽でしたら基本的に何でもOKです♪。私があまり詳しくないジャンルの音楽でも皆様に色々と紹介して戴けると嬉しいですd(^_-) 連絡先⇒pastel_piano♫yahoo.co.jp (音符は@に入れ替えてくださいm(__)m)

エニアグラムの分類ではタイプ4-Wing3″特別な存在であろうとする人” いつも周囲とは違う人でありたいという囚われがあるらしい。美意識優先、懐古趣味、小さくて繊細なもの、マイナーで珍しい物好き、西洋かぶれ。。。強くて大きいものは大抵苦手…。リアルでは立ち振る舞いのせいか少しお高く止まっているように見られますが、内面的にはプライドがかな~り足りていない人っぽい。ネット上ではついつい道化を演じたくなります・・・(苦笑) 傷つくのは苦手で人付き合いは余り得意な方ではありません・・・~゜゜(´▽`。)°゜。いろいろ浮き沈みの激しい、どこからどうみても変なお兄様です。

o-green管理人のプロフィール

  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (4件)

  • しばやん@マニラです。学生時代からオーディオを始めて、いろいろ迷いを繰り返し、ようやく社会人になってからこつこつ買い集めた箱庭的オーディオ、いまでも大切に使っています。
    今の愛用機は、SPがプロアックタブレット50(1996年12月 新品購入)、APオーラVA100EVII(1998年1月 中古購入)、CDPが元は、ソニーのCSP-X5000(オプションのスタビライザー2つとも持っています。1998年4月 新品購入)でも昨年11月に壊れてしまったので、2006年12月30日に一時帰国でよった中古の専門店でクォードCD77(中古)をその場で衝動買いしてしまいました。今はやりの‘おやじ買い’ってやつですか(笑)。
    結局、最終的に英国製のラインアップになってしまいましたね
    自分もオーディオ、音楽、映画などについてのブログを立ち上げました。これからコンテンツを増やしていきますので、よろしく相互リンクをお願いいたします。
    ではでは^^?

  • しばやんさんはじめまして(^^)。Aura+ProAc+QUADの組み合わせですか~。かなり魅力的なシステムですね。見事に私がこのサイトで書きたいコンセプトに合致します♪
    相互リンクのお申し出ありがとうございます。只今リンク作業いたします。(内容が広範囲になりそうですので”MUSIC BLOG”のカテゴリで宜しいでしょうか?あと、HNのリンク先の方も修正しました。マニラ在住との事で、なかなか壮大なお仕事をされていますね。私も音楽関係で世界中を飛び回れる種類の仕事に転身したいところです。今は体の方が色々ありまして、あまり体力的に無理は出来ないのですけど。それでは、今後とも宜しく御願いいたします。

  • どうも、ご無沙汰です。
    わたくしのブログへの書き込みありがとうございます。
    とりあえず、オーディオのハードに関する連載を始めました。
    リンクは、音楽でもオーディオでもとりあえずどっちでもいいです。映画や舞台(ミュージカル、コンサートなど)いろいろ趣味の世界を展開しようとしていますので、多分、♪pastel piano♪さんのブルグのファンのかたなら、それなりに楽しんでいただけると思います^^!
    実は、世界の民族音楽の世界も、私の守備範囲なのですよね。
    まあ、ぼちぼいアップしていきますので、今後とも、よろしくお願いします。
    ではでは^^?

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Index